青春18切符の旅★梅花藻ライトアップ@醒ヶ井【滋賀編】⑧

【2014年8月滋賀】

米原の次の駅、醒ヶ井。人生初下車!旧中山道!!

たまたま梅花藻のライトアップしてたから。どうやら醒ヶ井は水中花「梅花藻」の有名な町らしい。この梅花藻がみれる地蔵川は、居醒の清水などから湧き出る清水によってできた川でとてもきれいので梅花藻がみれるそうです。

居醒の清水は、2008年平成の名水百選にも選ばれています。

醒ヶ井到着。駅、暗い・・・駅でたらもっともっと暗い・・・

本当に暗くて、その中の道を歩いていきます。わたしたちは遠回りしたみたいで、地元の方がライトアップしてるところを教えてくれました。

10分程度あるくと、みえてきました!!地蔵川!!!

写真でみるとこんな感じですが、実際みるともっとかわいいです!!


近づいてみた。小さいすごくかわいいお花です。

小さい魚もいました。貴重な淡水魚の「ハリヨ」だそうです。

バッタも飛び込もうとしてました!!

近くではライトのイベント?やってました。その前で名水飲ませてもらえました。

すごいきれい!!無料です♪だれでも見学可能。

まわりが本当に暗い分、ライトアップがきれいです。また、梅花藻のライトアップいってみたいな~と思います。ただ、蚊が多いので要注意!わたしはむちゃくちゃさされました。。。

醒ヶ井の駅前のお店ではお昼に『おふくろランチバイキング』があるらしいです。和食のバイキング。いってみたいな~。醒ヶ井、魅力ある町でした!!

帰りは米原から爆睡でしたzzz

青春18切符ってほんと使える!!

I♥OSAKA I♥JAPAN

大阪生まれ。大阪育ち。 食べることが大好きで、転職して管理栄養士になりました。 国内・海外旅行が大好き♡ 食べることが大好き♡たまに収穫も体験しにいってます。 国内旅行や食散歩の記録BLOGです。

0コメント

  • 1000 / 1000